みなさんは、ナビクルで車の買取を考えたことはあるでしょうか?
特徴的なCMで、ラジオで聞いたことがある方は多いでしょう。
以下のようなメリットがあると話題の一括査定サイトで、申し込みを検討した方もいらっしゃるはずです。
- 申し込みフォームはカンタン45秒で入力完了
- 一括で10社の同時査定が可能
- 申込後、愛車の相場がすぐわかる
- 成約後のアンケートに答えると最大10万円が当たるチャンス!
とは言え、実際にナビクルでの一括査定が本当に良いかわからず、申し込みをためらっている方も少なくはないはず。
そこで今回は上記の点を含めナビクルが本当に良いのかどうか、その口コミや評判をお伝えしながらご紹介させていただきます。
ぜひ、車の買取を考えていた方やナビクルで検討していた方は最後までお読みください。
![]()
画像引用元:ナビクル公式サイト
\同時査定で平均18万円もオトクに!/
ナビクルの公式サイトを
チェック
※ボタンを押した後、5秒で終わるアンケート
に答えればTOPページが表示されます
車の一括査定に申し込んだからと言って、必ず車を売却しなければいけないワケではありません。
一括査定サイトは、愛車の買取相場を見積もるためのサービスです。
多くの利用者は、まずは査定額だけ知りたい・査定額によっては売却を考える方がほとんどです。
Contents
車買取業者「ナビクル」の2大特徴

【ナビクルの2大特徴】
- 大企業が運営している
- 複数の買取店の見積もり査定が取れる
【特徴①】大企業が運営している
ナビクルは株式会社エイチームライフスタイルと呼ばれる東証一部場上場企業が運営。
また、ラジオやテレビのCMでも多くの方がナビクルを聞いたことがあると思います。
会社の信頼性という点では、間違いなく優れていると言えるでしょう。
【特徴②】複数の買取店の見積もり査定が取れる
ナビクルの二つ目の特徴は、複数の買取店の見積もりをとれることです。
複数の買取業者を競争させることで、買取業者たちは1人でも多くのお客様を勝ち取ろうとするため、独自の強みや年々成長していくことが予想されます。
その1つとして、買取業者は買取価格を上げるのが一般的です。
ナビクルで複数の買取業者の見積もり査定をとることで、私たちは買取価格を高値で得ることができます。
つまり高額で車を売りたいなら、複数の見積もりがもらえる会社の方が有利なんですね。
▼ナビクルも含め一括査定サイト利用時にメリットについて、詳しくは以下の記事でも詳しくご紹介しています。
→『【2021年最新】車一括査定サイトランキングTOP5!本当におすすめのとこだけ厳選して紹介』
車買取「ナビクル」の総合評価は?

ナビクルの口コミから分かった情報をもとに、当サイト独自の基準で総合評価してみました。
評価 1(低)⇔(高)5 |
|
見積額 | 4 |
サービス | 3 |
対応のスピード | 5 |
提携業者数 | 2 |
最大査定数 | 3 |
【良い口コミの要点】
- 一括査定が便利
- 初心者でも利用しやすい
- 対応が早かった
対応の早さやサイトの便利さは高評価でした。
地域に関わらず迅速に対応してもらえて満足という口コミも。
【悪い口コミの要点】
- 電話が多い
- CMがうざい
一方、電話やCMへの印象の悪さを指摘する声が目立ちました。
また提携業者数が他社より少ないところがマイナスポイントに。
ナビクルの良い口コミ・評判
好奇心で #ナビクル 使ってみた✨(あたしは新車から廃車までワンオーナー派🤭)
ソッコーで三社から電話連絡して頂いて😳✨
田舎だけど車社会だからか、素晴らしい対応力に感動😭🌟#すげぇえ👀✨— かおり (@retpwork) September 22, 2020
ナビクルに限らず一括査定はダイブ楽です。 最大10社見積とは書いてますが、査定屋さん曰く地元の中古車屋にも連絡は行くようです。
引用元:Yahoo!知恵袋
一括査定ができて便利だと思ったので、利用しました。複数の買取金額を提示してもらえて、とても便利でした。その中から一番高い金額を選べばいいだけなので、初心者にも利用しやすいと思います。ただ、電話営業がかなりしつこいです。
ブンブン
ナビクルの良い評価をしている方は、買取金額が高い点や、利用が手軽・スムーズだった点を挙げていました。
\同時査定で92万円の差額がついた実績あり!/
ナビクルで愛車の査定相場を調べる
※完全無料&カンタン45秒で依頼!※
ナビクルの悪い口コミ・評判
NA手放そうと思ってナビクル登録したら業者から鬼電
電話中になのにひたすら掛けてくる業者とか
出られないからいちいち切ってるのに掛け直してくる業者とか
営業なのはわかるけどマイナスなイメージしかない— たいき (@na8c6) August 18, 2020
ナビクルで車の買取査定したら朝から電話鳴りっぱなし…
マジでひどい…
20分で15回も…
出勤前にそんな電話出る余裕あるかっての。嫌がらせですかってレベル…
仕事に支障でるわ。
個人情報送ってしまって後悔しかない— みるよう (@123abcd5678) August 27, 2020
ナビクルで今の状態のFD2 ってどれくらいの値段なんだろって軽い気持ちで登録したら、営業の電話がうざいうざい。やらなきゃよかった。
— K-SK (@SIKIYAMAZANA) May 9, 2019
ラジオで流れるナビクルのCMガチ不快
— まいける (@kintamaikeru) November 11, 2020
ナビクルの悪い口コミは、営業電話が何度もくる点や「CM」が鼻につくといった内容でした。
CMはともかく、査定の際は電話のやりとりが必要になるので覚えておきましょう。
口コミ多数の「電話がしつこい」問題の実態
ナビクルの口コミに多かった電話のしつこさは、正直なところある程度諦めが必要。
一般に一括査定サービスは、買取業者が「査定させてください」と連絡してくるものです。
こちらから買取業者を選別してアプローチしなくて済むという便利さはあるものの、しつこいと不愉快になるのも分かります。
ちょっと査定しようと思っただけなのにナビクルからの電話しつこいわ。
— シュート (@suburman10) September 8, 2014
電話の相手から「短期間で成約させたい」という思惑が見え隠れすると不快感を感じる人が多いです。
時間帯に関わらず、20分に15件の電話があったという人も。
ナビクルで車の買取査定したら朝から電話鳴りっぱなし…
マジでひどい…
20分で15回も…
出勤前にそんな電話出る余裕あるかっての。嫌がらせですかってレベル…
仕事に支障でるわ。
個人情報送ってしまって後悔しかない— みるよう (@123abcd5678) August 27, 2020
特に「査定額を確認したいだけだった」「軽い気持ちで申し込んだ」という人は、申し込み直後からの電話の多さに驚くようです。
「電話がしつこい」への対処法は?【キャンセル(登録解除)方法も紹介】

電話がしつこい時にどうしたらいいのか、解決法を紹介します。
- 短く電話対応する
- 査定依頼先を少なくする
- キャンセル依頼を行う
- 相場だけなら検索を利用
いくら気が乗らなくても、5分でも電話対応してしまえばかかってこなくなります。
そのためには、休みの日など時間のあるときに申し込みをするようにしましょう。
電話の回数を減らしたいなら、査定依頼先の業者数を少なくしておくのがおすすめです。
売却が決まったのに電話がかかってくるなど困った場合は、申し込みのキャンセルを行って電話を停止することもできます。
登録した電話番号からキャンセル依頼の電話をしましょう。
⇒ナビクル登録情報の変更・キャンセルについて
そもそも「相場だけ知りたい」という人は、一括査定申し込みではなくナビクルサイト内の買取相場検索を利用しましょう。
ただし検索のみでは正確性に欠けるというデメリットもあるため、より正確な査定額を知りたいなら一括査定への申し込みをおすすめします。
▼電話営業への対処法についてさらに詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。
→『【電話なしOK】車の一括査定は営業電話がしつこい?勧誘を回避できるおすすめサイトと対処法を紹介』
▼営業電話を含めた一括査定利用時のトラブルに関する対処法は、以下の記事で詳しくご紹介しています。
→『車の一括査定でよくあるトラブル事例と回避方法を解説【おすすめサイト3選あり】』
ナビクルの車買取のポイント5選

ナビクルを利用するにあたって知っておきたいポイントを解説します。
【ナビクルのポイント5つ】
- 買取相場がすぐに表示される
- 申込みはカンタン&スピーディー
- 査定料金がかからない
- 最大10社に査定の依頼ができる
- 提携業者数は少ない
【ポイント①】買取相場がすぐに表示される
ナビクルは申し込み後すぐに買取相場を把握することができます。
査定前にどれくらいの金額で売れるのかがわかるので、買取業者との交渉材料に使うことができるんですね。
しかし先に相場をみたことを伝えてしまうと、逆に買取価格が下がってしまう可能性があります。
なのでまずは買取業者が掲示してきた金額を確認し、自身が相場をみたことを伝えましょう。
【ポイント②】申込みはカンタン&スピーディー
先述もしましたが、ナビクルの申し込みはとってもカンタン&スピーディーです。
TOP画面から直接入力ができ、たったの45秒で申し込み作業が完了します。
車両情報はプルダウンからの選択方式ですし、個人情報の入力も最低限でOK!
一括査定の利用は申込が面倒くさそう…という方は、ぜひ一度試してみてくださいね。
\申し込みはとにかくシンプル!/
ナビクルでカンタン査定申込をする
一括査定依頼数No.1の実績あり!
【ポイント③】査定料金がかからない
ナビクルの3つ目のメリットは、査定料金が一切かからないということです。
つまり来店での査定や、家に出張してもらう場合も完全無料ということですね。
もちろん車をムリに売らなくても全く問題ありません。
【ポイント④】最大10社に査定の依頼ができる
ナビクルは、最大で10社同時に査定を依頼することが可能です。
複数の買取業者に査定を依頼することで、査定金額の相場を把握することができます。
また場合によっては、初めに査定依頼した業者より後に依頼した業者の方が査定金額が何十万円と高くなったという事例もあります。
オフライン上で何件も回って査定を依頼することも可能ですが、どうしても時間やその分の労力がかかってしまいますよね。
しかし、ナビクルではオンライン上で同時に10社に対して査定を依頼することができるので、時間と労力がほとんどかかりません。
【ポイント⑤】提携業者が少ない
ナビクルの唯一の弱点は、提携業者が少ないということです。
現在のナビクルが提携している業者は49社ほど。
これは他社と比較して非常に少ない数です。
サイト名 | 提携数 |
---|---|
ナビクル | 49社 |
カーセンサー | 約1000社 |
ズバブーン(ズバット) | 約220社 |
カービュー | 約200社 |
グー買取 | 約500社 |
このようにナビクルは他社と比較すると、提携数はとても少ないのが現状。
記載されている提携数が低いカービューと比較しても、ナビクルは5分の1しかありません。
競合相手が現れないような大手が多いのはメリットですが、多くの提携業者から買取を検討している方にとってはデメリットだと言えるでしょう。
ナビクルの車買取までの流れ

ナビクルでの車の売却は以下の5つのステップを踏むことで簡単に完了させることができます。
【ナビクルの車買取の流れ】
- サイト上でカンタン一括査定申し込み
- 買い取ってもらうお店の選択
- 査定を行ってもらう
- 必要書類とともに手続きへ
- 車両の引き渡し
- 入金の確認
【STEP1】まずはサイト上でカンタン申し込み
まずはサイト上で一括査定に申し込みましょう。
ナビクルの申し込みは簡単でスピーディーに行うことができます。
申し込みするときに気がかりなのは、情報の入力項目が多くて時間がかかってしまうことですよね。
ナビクルであれば面倒な入力は一切ナシ、入力はたったの45秒でカンタン&スピーディーに完了します。
\以下のボタンからサイトTOPへ/
ナビクルで愛車の
査定額を知る
※ボタンを押した先から45秒で入力完了※
①簡単なアンケートに回答
サイトのトップページへアクセスすると、まずは簡単な「車売却に関するアンケート」が表示されます。
![]()
画像引用元:ナビクル公式サイト
車売却に関する二択の質問が2つだけなので、5秒程度で回答ができます。
回答後にトップページが表示されますので、申込はトップページから直接入力が可能です。
②車両情報の入力【4項目】
まずは売りたい車について、車両情報の入力から行いましょう。
画像引用元:ナビクル公式サイト
車両情報は枠内のプルダウンから選択する方式なので、文字を打ち込む必要はありません。
年式や走行距離などもだいたいの数字で大丈夫です。
車両情報の入力を終え、「次へ」のボタンを押せば次項目が表示されます。
③売り主(お客様)情報を入力【3項目】
次に売り主(お客様)情報の入力を行います。
![]()
画像引用元:ナビクル公式サイト
個人情報の入力ですが、住所は郵便番号(お住まいの市町区村)までで大丈夫です。
またナビクルの運営母体は株式会社エイチームライフスタイル(東証一部上場企業)のグループ企業のため、個人情報の悪用や流出の心配もなく安心して入力できます。
④連絡先の入力【2項目】
あとは査定連絡を受け取る電話番号・メールアドレスを入力するのみです。
![]()
画像引用元:ナビクル公式サイト
入力後に「確認画面へ進む」ボタンを押して申し込みは完了します。
ここまで最短たったの45秒!
申込後はすぐに査定相場額を知らせてくれるため、その後の買取店との交渉にも便利ですね。
【STEP2】買い取ってもらうお店の選択
次に買い取ってもらうお店の選択を行いましょう。
買取店を選択するときは、近所の買取店と比較してみるのも良いと思います。
お互いの口コミや強みを調べた上で、買取店を選びましょう。
買取店選択の基準として、「JADRI」と言われる団体に買取候補の業者が属しているかどうかも着目してみてください。
JADRIとは、日本自動車流通研究所とも呼ばれ、買取、査定行為に関して厳正な審査基準を設けております。
ですので、JADRIに入っている買取店を候補に入れることで万が一のトラブルを避けることが’できるでしょう。
【STEP3】査定を行ってもらう
買取店を選択すれば、査定を行ってもらいましょう。
買取店を選択している時点で、基本的には買取業者からの電話があると思います。
その際に以下の2種類の査定方法から選択してください。
- 持ち込み査定:自身で店舗に車を持ち込む査定
- 出張査定:査定士に出張を依頼し、自宅や仕事先などで受ける査定
休日などの時間がある日は、持ち込み査定を依頼したり、逆に仕事で忙しい方や手間を省きたい方は、出張査定を依頼しましょう。
多くの買取業者は、持ち込み査定も出張査定も無料で行ってくれるのが一般的です。
【STEP4】必要書類と共に手続きへ
査定額が決まったら、車を売却手順に入っていきましょう。
買取業者からの指示があると思いますが、売却するときには必要書類があります。
ほとんどの買取業者で、必要書類は同じなので確認しておきましょう。
- 自動車検査証
- 自動車保険証明書
- 自動車リサイクル券
- 振込口座情報
- 自動車納税証明書
- 印鑑登録証明書
- 実印
- 譲渡証明書
- 委任状
- メンテナンスノート
- 自動車検査証
- 自動車保険証明書
- 自動車リサイクル券
- 振込口座情報
- 自動車納税証明書
- 印鑑
- 自動車検査証記入申請書
- メンテナンスノート
買取業者によっては、他にも必要な書類や逆にいらない書類もあるかと思うので、買取業者側に聞くのが良いでしょう。
全ての書類を用意することができれば、お店の方に来店し手続きに入ってください。
【STEP5】車両の引き渡し
手続きが終われば、今までお世話になった車ともお別れです。
査定の引き渡しで押さえておかなければいけない点がいくつかあります。
- 車の中に忘れ物がないか
- ナビに入っている個人情報は全て消えているか
- ドライブレコーダーやオーディオ内のメディアを忘れていないか
この3つの点を確認してから、買取業者に車両の引き渡しをしましょう。
【STEP6】入金の確認
車両の引き渡しが済めば、買取業者からの入金を待ちましょう。
入金日は店舗によって違いがあるので、査定時に買取業者から事前に聞いておいてください。
入金が確認できたら全ての手順は完了です。
この全ての流れが終了するのは、1週間〜2週間程度かかるので余裕を持って準備してくださいね。
初めての車買取査定ならナビクル
今回はナビクルの口コミ・評価や特徴、メリット・デメリットを徹底解説しました。
ナビクルは大手の買取業者との提携が多く実績も長いため、高い金額での買取を期待できるでしょう。
査定の申し込みはサイトから無料で出来るので、自分の車の売却相場を知りたい方は利用してみてくださいね。
\今なら成約で10万円が当たる大チャンス!/
ナビクルで完全無料の一括査定を申し込む
45秒で申込完了!
オークション形式による一括査定に興味がある方はこちらもオススメです↓