当ページでは、オークション代行で車を売買する仕組みとメリット・デメリットを解説
買う側・売る側の両方の視点で、メリットや注意点をお伝えしています。
自動車オークションでの売買は、「高く売れる」「安く買える」といった印象もあるのではないでしょうか。
しかしトラブルが多いのが現実!
車の売買で失敗しないためにも、「本当にオークション代行を利用すべきかどうか」を当記事でしっかり検討してください。
Contents
車のオークション代行とは?仕組みについて
車のオークション代行とは、一般の人が参加でにない自動車オークションで車を出品・落札してくれる代行サービスのこと。
- 【売却】オークション代行業者がオークションへ車を出品
- 【購入】購入したい車の条件を伝えて代行業者に落札してもらう
販売店が中古車を仕入れる業者オークションに、代行業者経由で出品・購入できるというわけです。
こういった自動車オークションに参加するには、「古物商許可証」という資格が必要です。
そのため業者オークションで中古車を売買するなら、基本的には代行業者を利用するほかありません。
ここからは買う側・売る側ごとで、オークション代行を利用する利点・欠点を解説。
以下をタップすると、該当項目にジャンプできます。
オークション代行で車を《買う側》のメリット・デメリット
オークション代行で中古車を購入するのは、市場にない車が見つかるのが嬉しいポイント。
その反面、購入後にトラブルが多いのも事実です。
どのようなメリット・デメリットがあるのか、以下で詳しくみていきましょう。
【メリット】レア車の発見や安く購入できる可能性あり
オークション代行で中古車を購入するメリットがこの2つ。
- 市場にない掘り出し車両が見つかることがある
- 安く購入できる可能性がある
自動車オークションだと、思いがけないレアな車が見つかる可能性も!
オークションの出品車はまだ市場に出回っておらず、販売店よりも優先して見つけられるのは大きなメリットですね。
またオークションは入札形式なので、落札に勝てば予想より安く購入できる可能性もあります。
オークションだと中間コストをカットできるのも、安く購入できる理由です。
「市場にあまり出回っていない車種を狙っている」
「安く購入できる可能性にかけたい」
このような方はオークション代行での中古車購入を検討するのもいいでしょう。
【デメリット】ハズレ車両のトラブルや手数料のリスクあり
一方でオークション代行で中古車を購入する際のデメリットは、メリットよりも多いです…。
- 落札後に車に欠陥が見つかる可能性がある
- 100%条件にマッチした車両でないこともある
- 自分の目で車を確認できない
- 入札するだけで手数料が発生する業者もある
- 落札額を偽装される恐れがある
オークション代行で買った時に多いトラブルが、欠陥が見つかった・条件とズレていたといったこと。
会場で車の状態すべてを確認するのは難しい上に、業者があなたの代わりに落札するので「ハズレ車」に当たる可能性はあります。
また代行業者に依頼すると「入札手数料」ということで、入札のたびに費用が発生するケースもあるんですね。
入札回数が多いと、結果的に購入額が高くなりかねません。
さらにみなさんは落札額を確認する術がないので、悪徳業者だと落札額を高く提示してくる危険性もあるので注意が必要です。
上記のようなトラブルを回避するためには、次のようなポイントを押さえて代行業者を利用しましょう。
- 返品や欠陥保証などのアフターサービスを確認しておく
- 絶対に譲れない条件は伝えておく
- 手数料を踏まえて落札予算を決める
- 返品保証があれば保証期間内に点検する
- 大手の代行業者を選ぶ
アフターサービスの内容や大手かどうかをチェックしておけば、安心して落札できます。
また業者に伝える条件を明確にすることで、あなたにぴったりの車が見つかりやすくなるはずです。
オークション代行で車を《売る側》のメリット・デメリット
オークション代行で車を売る場合は、入札金額によっては高く売れるのがメリットですね。
また広く車を売り出せるので、欲しがっている買手を見つけやすいです。
とはいえ必ず落札される保証がないのは注意点の一つ。
オークション代行経由で車を売るなら、「高く売れたらラッキー」くらいに構えておくのがいいでしょう。
▼車を少しでも高く売りたい方は、こちらもあわせてチェックしてください。
【メリット】高額落札・売れない車も買手が見つかる可能性あり!
オークション形式で買取店よりも高く売れるのが、オークション代行で売却する大きなメリット。
- 入札で売却額がアップする可能性がある
- 中間費用がない分、高額落札につながりやすい
- ニッチな車種でも落札者がいるかもしれない
中間業者を挟まない分、中間マージンが発生しないので高く落札される可能性があります。
またオークションは市場に出回る前の取引なので、ニッチな車種でも幅広く売り出せるのはポイント。
近所の買取店では需要がなくとも、オークションなら落札者が見つかる可能性はありますよ。
【デメリット】売れ残ると手数料だけを払う羽目に…
買い手とのニーズがマッチすれば、前述のように高く売れる可能性はあります。
しかし売れ残る可能性の方が高いことは肝に銘じておきましょう。
- 落札される保証がない
- 予想よりも安く落札される可能性はある
- 売れ残って手数料だけ払う恐がある
- 出品中は出品した車に乗れない
- ローンが残っていると出品できない
- 落札後にクレームが来る可能性がある
オークション代行とはいえ、落札を保証するものではありません。
売れ残って出品し続けると、手数料だけを払い続けることになります。
仮に落札されても、想定よりも安い金額で落札されることもあるので忘れないでください。
また入札期間中は出品した車に乗れないケースや、落札後にクレームで返品されることもありリスクは多いです。
オークション代行業者経由でのトラブルを防ぐためにも、以下の対策ポイントをチェックしておきましょう。
- 最低落札額を決めておく
- 納品前に修理対応ありの代行業者を選ぶ
- 大手の代行業者かチェックする
予想より安く落札されないためには、最低落札額を決めておくのがベスト。
また売れ残りそうであればムダに手数料を払うので、引き際も肝心です。
納車前に修理対応してくれる代行業者もあるので、そういった業者なら欠陥によるクレームを防げます。
本当に信頼できるオークション代行会社の選び方とおすすめ2社
オークションではトラブルが多いのも事実ですが、トラブルがなくいいやり取りができているのも一つの事実です。
そこでどんなオークション代行会社を選べばいいのかをまとめてみました。
買う側 | 売る側 |
|
|
上記は買う側・売る側の各自に特化しまとめましたが、その他共通で以下のようなポイントも選び方の中で重要です。
- 直接会えて対面で話すことができる
⇒表情なども含めその人を判断できる - 車に詳しい
⇒沢山ある車種や細かいグレードの区分を覚えている - 個人経営ではなく法人
⇒万が一の際、個人では十分な補償を受けられるか曖昧
表情も含め好印象で、増え続けている車に関する知識をしっかり頭に入れている人は信頼度は高いといえます。
個人経営が必ずしも良くないといわけではありませんが、法人を選んでおいた方がサポート等も考えられておりリスクを最小限に抑えることが可能です。
売る場合のオススメ:楽天carオークション
![]()
画像引用元:楽天carオークション公式サイト
一度は誰しも聞いたことがある楽天グループの楽天カー株式会社が運営しているオークションサイトです。
楽天カーオークションは以下のような魅力があります。
- 中間マージンをカットすることで従来の買取より高値で売れる
※120万円以上の買取実績アリ - 全国2,000社以上の中古車販売店の買取ネットワークがある
- 査定を受ける回数が1回だけ
- 交渉をする必要がない
- 楽天ポイントが1,000円もらえる
高値で売れるのはもちろん、業者とのやり取りがほぼなく交渉(査定額アップ等)などの面倒な手間が省けます。
個人情報も楽天のみしか知ることは無く、流出等の不安がある方も安心と言えるでしょう。
もちろん利用は完全無料 で、希望の査定額にならなければ出品を取り消すことも可能。
愛車をオークションに出したい方は、お気軽に検討してみてくださいね。
\楽天ポイントが最大1,000Pもらえる/
楽天carオークションで
愛車を出品する
※申し込みは一分で完了※
▼楽天carの口コミや評判については以下記事で詳しく解説しています。
楽天carオークションって本当にいいの?口コミ・評判を徹底解説!
買う場合のオススメ:カーオークション.jp
![]()
画像引用元:カーオークション.jp
カカーオークション.jpの運営会社はカーオークション代行として実績のある株式会社WOORONです。
運営会社ではカーオークション代行だけでなく、カーリース・カーローン・廃車買取事業など幅広く行っており信頼性の高い企業と言えます。
以下はカーオークション.jpの特徴です。
- 充実のオプション
⇒車庫証明・名義変更・ナンバープレート(希望も含む)の代行 - 写真付きの下見レポートで車の状態が確認できる
⇒プロによる下見 - メールは5時間以内に返信が来る
- 業界最高水準の保証がある
⇒修理回数無制限・ロードサービス24時間365日対応など
オプションは有料ですが名義変更等も代行で行ってくれます。
下見は購入者自身ができるわけではなく、カーオークション.jpのスタッフによる下見です。
セリ当日に写真付きで下見レポートを送って下さるため、誤魔化しなどは無いといえるでしょう。
トラブルを回避したいなら買取店での売買が無難【理由を解説】
トラブルや満足のいかない結果も多いので、特別な理由がなければ車買取店で売買するのが無難です。
「オークションでないと手に入らない」「価値がわかる人に売りたい」という人でなければ、まずは中古車買取店を検討してみてください。
その理由を、買う側と売る側に分けて解説します。
買う側の理由
車を買いたい方に買取専門店がおすすめの理由は次の通り。
- 自分の目で確認できる
- ハズレ車に当たらない
- 桁外れな高額になる恐れはない
買取専門店なら、オークションと違い自分の目で現物を確認できるという安心感があります。
何より販売前にプロによるメンテナンスが済んでいるため、いわゆるハズレ車に当たってしまうということもないでしょう。
またオークションでは欲しい人がいればそれだけ価格交渉も厳しくなるのに比べて、相応の値段で手に入る可能性が高い点でもオススメです。
\ズバットの中古車販売ならピッタリが見つかる!/
画像引用元:ズバット公式サイト
ズバットの車販売なら、ネット上で一般公開されていない車両も紹介してもらえます。
ネットで探してもなかなか見つからない条件(価格やデザインなど)の車でも、非公開車両を含めて探すと見つかるということも多いです。
例えば「○○万円以下のワゴンで走行距離は5万㎞以内」など、理想の条件が細かくても問題なし。
「車に詳しくない…」という方には、専門知識を持ったプランナーが担当してくれます。
修復歴などはチェック済みで入庫し、納車前には点検・整備を徹底的に行っているため後からトラブルになる心配もありません。
ズバットで希望の中古車を提案してもらう ※非公開車両情報をゲットできる無料登録は35秒で完了※
売る側の理由
車を売りたいと考えている人にも、買取専門店の利用がオススメな理由は下記の通りです。
- 提示された査定額で売れる
- 必ず売れるという安心感がある
- 手数料がかからない
- 売った後にクレームが来る心配がない
最も大きなポイントは、あらかじめ売却額を知ることができる点。
提示された査定額で納得した上で売却手続きを行うので、オークションのように結果的に安く買いたたかれてしまったなどということは起きません。
また売れ残ることはほぼなく、ムダに手数料を払う必要もありません。
売れた後にクレームが来る心配も不要です。
ただしやみくもに買取業をまわっても、理想の見積もり額にならないことも考えられます。
そこで、買取店へ行く前に一括査定サービスを利用するのがオススメ。
複数の買取専門店へ同時に査定を申し込めるので、手間なく高額売却を実現できます。
\カーセンサーの一括査定は提携業者数No.1/
画像引用元:カーセンサー公式サイト
カーセンサーは、複数の買取専門店の査定額を効率よく比較するのに便利な一括査定サービス。
大手の一括査定サイトで、提携業者数はなんと1,000社以上。
30社への同時査定申し込みが可能なため、一度の見積もりで比較してなるべく高値で売りたいという人にオススメです。
またカーセンサーはメール連絡を希望できる数少ない業者の一つなので、電話対応が苦手という方に向いています。
まずは見積もりや対応を比べて、最適な買取業者を選択しましょう。
今すぐカーセンサーの一括査定に申し込む ※ボタンを押した後、最短90秒で完了できます※
▼カーセンサーについては、以下の記事でも詳しくご紹介しています。
カーセンサー(一括査定)の口コミはやらせばかり!?悪い評判を調査して実態をまとめました
オークション代行のメリット・デメリットを復習
今回お伝えしたように、オークション代行で車を売買するのは正直そこまでメリットがありません。
「レアな車種をどうしても手に入れたい」「どこの買取店でも値が付かなかった」などの場合を除いて利用しない方がいいでしょう。
オークション代行で車を買う側のメリット・デメリット
◎メリット
- 市場にない掘り出し車両が見つかることがある
- 安く購入できる可能性がある
▲デメリット
- 落札後に車に欠陥が見つかる可能性がある
- 100%条件にマッチした車両でないこともある
- 自分の目で車を確認できない
- 入札するだけで手数料が発生する業者もある
- 落札額を偽装される恐れがある
オークション代行で車を売る側のメリット・デメリット
◎メリット
- 入札で売却額がアップする可能性がある
- 中間費用がない分、高額落札につながりやすい
- ニッチな車種でも落札者がいるかもしれない
▲デメリット
- 落札される保証がない
- 予想よりも安く落札される可能性はある
- 売れ残って手数料だけ払う恐がある
- 出品中は出品した車に乗れない
- ローンが残っていると出品できない
- 落札後にクレームが来る可能性がある
買取店での車売買を詳しく知りたい方は、以下のページも参考にしてみてください。
【売る側の関連記事】
>>【2021年最新】車一括査定サイトランキングTOP5!本当におすすめのとこだけ厳選して紹介
【買う側の関連記事】